山梨県の、甲斐善光寺周辺は、おいしいブドウがとれることで知られ、
 県内外から、当地にブドウをお求めにくる根強いファンも多いです。

 甲府市の、甲斐善光寺参道にある早川園は、当地で最大の
 ブドウ狩り専門園で、世界中から、珍しくて美味しいブドウを
 約40種類ほど集め栽培しています。

 色大きさも異なる宝石のような世界のブドウは、ブドウ狩りの
 「世界のブドウ味めぐりコース」により楽しむことができます。

 
 ぶどうのシーズンには、『ぶどうの宝石箱』のような当園で、
 輝きを放つ、世界中のおいしいブドウをお楽しみください

 (ナビでお出での方は電話番号055-233-5495で設定
  してください

「 早川園」は山梨県に3軒あります。「世界のブドウ味めぐりコース」
 「ぶどうの早川園(山梨県甲府市)でお楽しみください。)


  旬の1枚 < ぶどう園の 土に
                     穴のようなものが 〉
             
    近頃はぶどう園の地面に 穴のようなものが見受けられます。

    これはぶどう枝から、滴り落ちる水滴によって出来た穴です。。

    今の時期、穴がたくさんできることは、ブドウの樹が活性化し
   てきた証拠です。

    穴が多いほど「水も滴る良い男」ならぬ「水も滴る良いぶどう
   園」となります。。
     
   
   「当園」にご来園予定等のお客様へのお願い(2022年版)

                                  ご理解ご協力をお願いします 

 
  1) 原則として、1時間に8組の受付・受入れです。予約客様優先です。予約なしのお客様の来園は、場合
     によっては、ご来園時の時間帯での受入れをできない場合があります。ご理解・ご協力をお願いします。
  2) 原則として、20名以上の団体客様は、来園をご遠慮ください。
  3) 旬のぶどう各種(6種類程度)を少量ずつ狩って食べていただくシステムです。食べ放題ではありません。
    一般的なぶどう狩りではありません。当園のシステムをご理解の上ご来園ください。(「ぶどう狩りご案内」に記載
  4) 電話・メールで事前予約をお願いいたします。(返事終了後に、予約の確定をさせていただきます
    (メールでの予約は来園2日前までに、電話予約につきましても前日までにお願いします)
     @代表者名 A来園予定の日・時間 B人数 C連絡先電話番号 Dブドウ狩り・持帰りのみ の有無
     (キャンセル料はいただきません。キャンセルする場合にはご一報ください)
     (予約のないお客様は、園内の混雑状況等により、入園をお断りすることがあります
  5) 園内では、ブドウ狩り後の飲食時以外は、お客様にはマスク着用をお願いいたします。
  6) スタッフ一同、健康管理に気をつけ、マスク着用等で対応させていただきます。
  7) 園内各所に、消毒液を設置してあります。指先消毒等にご利用ください。
  8) 今後の社会情勢等の変化等により、(予約があっても) 今年は、急に休園することがあります
  9) 「送りブドウの受付」は終了しました
   10) お土産(お持ち帰り)のぶどうを沢山(十房以上ご購入希望の方は、事前に、ご連絡をお願いします


     <  来園されるお客様へのお願い >
 
    1) 受付専用窓口を設けました。受付時の非接触型体温計による体温測定にご協力ください
      〇味覚と嗅覚に違和感のある方や高熱の方は、来園をご遠慮ください
      〇2週間前以内に緊急事態宣言中の都市を訪れた方は、来園をご遠慮ください
    2) マスクの着用をお願いします。(席に座った時以外は、マスクを着用してください)
    3) ご来園時に、消毒液での指先消毒をお願いいたします
    4) ぶどう狩り後に、狩り取ったぶどうをセットしてお出しします。食べずに持帰ることもできます
    5) ぶどうの食べかすは、ご自分で、指定のゴミ入れにお入れください。
    6) お弁当の持込み、喫煙はご遠慮ください。ぶどうの持ち帰り用の容器や箱等の持参は可能です。
    7) 席、いす等は、ゆるやかに設置してあります。席は密にならないようにご利用ください
    8) コイントレーによる金銭授受をお願いします。
     9) お手洗いは仮設トイレ一基しかありません。感染予防のため、なるべくトイレを済ませてお越しください

       皆様に安心して「ぶどう狩り」を楽しんでいただけるように対策を行いますが、少しでも不安を感じる
      ようでしたら、残念ですが、来園をお控えください。不安のなくなった時に、また、ぜひ、おいでください。

                                    ぶどうの早川園 
      
 
 
  全てに手作りを心がける小さなぶどう園です。そのため、お客様にはお待ちいただく場合も
  あります。あらかじめ、ご承知ください。

 当園は、めずらしくて美味しい「希少ぶどう」を、多品種 楽しめる、ぶどう狩りの専門園です。
 「特殊なぶどう狩りシステム」です。不明点は、スッタフにお問い合わせください。
   (料金は狩った「世界のぶどうの目方売り」、ぶどう狩り料金後払い制です)
 (平均的料金は1人当たり1000円程度(狩った量・種類により若干変動)、人数が多いと割安になります
 (多くのお客様のご要望があるシャインマスカットも、大粒のぶどうを用意しました

  めずらしい希少品種を多くのお客様に提供するため、当園では食べ放題コースはありません
  ので、あらかじめ、ご承知ください。

  世界のぶどう味めぐりコースをご所望の方は、8月、9月、10月上旬がお勧めです。 
  8月初旬から10月まで、毎月それぞれ(季節ごとに異なる色々な種類)の
  世界各国のぶどう6〜10種類を、ご自分で狩って食して、比較して、お楽しみ
   いただけます

 ご質問・ご相談・ご予約など、メールhayakawaenn@yahoo.co.jpや電話でお寄せください


                   《 農家の独り言(晴耕雨読の日々) 》  

     お風呂では「リラックス」したい。お風呂では「ほっこり」したいと願うのは私だけではないだろう。
     でも、お風呂で「まったり」とくつろいでいる時、目の前に、突然、裸の異性が現れたら、ビックリ
    してしまう。ましてや、若い女性の前に、「ブラブラ?」と裸の男が現れたなら、なおさらだ!!

     そんな思いだったのだろう。女優の「橋本愛」が、SNSで「トランスジェンダーが公衆浴場や公衆
    トイレを使用する際は、体の性に合わせて区分する方がベターでは」と投稿したところ、一部の輩
    が「差別だ」と騒ぎ出しバッシングして、「橋本愛」は謝罪に追い込まれたという。。

     でも、風呂場でそんな場面に出くわしたら「橋本マナミ」なら軽く受け流せるかもしれないが、
    「橋本愛」ならショックを受けるだろう。本人がそのような投稿をするのは無理からぬことと思う。
    
     反発した人達は、「トランスジェンダー」に対する偏見だと憤慨したようだが、この騒ぎに、一人
    の「トランスジェンダー」が私見を述べていた。
     「心は女性だが、体は身体的に男性なので、お風呂は男性風呂に入る」と述べ、そのような事
    が騒ぎになるのは、かえって「ジェンダーフリー」の普及に寄与しないという趣旨を述べていた。

     「公衆浴場は(厚生労働省による)管理要領では『男女』を区別する。この場合の『男女』は身体
    の特徴に対する性別」と解説している弁護士の一文も、ネットに載っていた。

     世の中を変えていく過程では、いろいろな摩擦・行き違い・問題が生じるのは仕方がないこと
    なのか?

     なお、「ぶどうの早川園」では、現在、トイレは一つしかないので、「トランスジェンダー」の方も
    そうでない方も、順番に、そのトイレを使っていただくことになりますので、ご承知ください。


  住所:山梨県甲府市善光寺2-4-15
  TEL:055-233-5495
  FAX:055-222-6501
 
  E-mail:hayakawaenn@yahoo.co.jp


 家族連れや女性のお客さまには、「皮ごと食べられるシルクロード周辺のブドウ」や
 「クレオパトラのブドウ」が大好評。

   また、シャインマスカットを改良したブドウや、りんご味のブドウ、なしの味やスイカ味
 のブドウ、黒いマスカット、旧約聖書に出てくるブドウの子孫など、毎年それらを求めて、
 来園する客さまも数多くお出でです。

   「ぶどうの早川園」で、世界の美味しいぶどうの、「多品種ブドウ狩り」を、お楽しみ
 ください。